20歳で若パパになったサンキ

子育て

はじめまして!サンキです。

このブログを始めた理由は、若くして子育てを経験した私のリアルな声を、同じような立場の人たちと共有したいと思ったからです。

私は現在24歳(2025年6月30日時点)、もうすぐ25歳になります。
妻と3人の子どもと5人で暮らす、大黒柱の“サンキパパ”です。

「まだ子どもは早い?」その気持ち、よくわかります。

「お金がないから…」「まだ自分が未熟だから…」
そうやって、子どもを持つことに不安を感じている人の声をよく聞きます。

でも私自身、第一子が生まれたのは21歳のときでした。
その頃の私は、お金もなければ、心もまだまだ未熟でした。

だけど、子どもが生まれてから、日々の育児を通して少しずつ成長できたと思っています。
気がつけば、周りの人たちから「大人になったね」「若いのに落ち着いてるね」なんて言葉をかけてもらえるようになっていました。

子どもと一緒に、親も育っていく。

最初から完璧な親なんていません。
むしろ、不安や戸惑いがあるのが“当たり前”。

でも子どもと一緒に、パパもママもちゃんと成長していけるんです。
私自身、育児を通して「親になる」ということの意味を実感しました。

差塩に抱えている不安は子育てをしていくうちに解消するしまをりの大人たちがたくさんサポートしてくれています。実際にサンキパパもたくさんの周りの大人たちにサポートしてもらいながら子育ての大変さを知ることになりました。

周りに頼ることも大事なスキルです。

子育ては決して1人で頑張るものじゃない。
実際に私も、たくさんの大人たちに助けられながら、ここまで来ました。

「誰かに頼る」「相談する」「支えてもらう」
それって、立派な親のスキルのひとつだと今は思います。

このブログでは、そんな私の経験を通じて、
「若くして親になる」ことのリアルと、ちょっとした希望を届けていきたいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

コメント